探しに行くって

まだ自分がわかっていないこと、知らないことを探しに行くのって、旅をするのと似ています。もちろんそれは旅といってもツアーではありませんね。どちらかというと「一人旅」のようなものではないでしょうか。

目的に向かうその一人旅も、よくわからないことだらけですから、道にも迷います。心の世界の旅も、一人旅の時間が多いですね。ひとり想う、ひとり考える。

でも、わからないことだらけの道を、木々や草花、飛ぶ鳥や雲の流れに尋ね歩き、時々水辺で休んだりしながら、またとぼとぼ行く一人旅は寂しさの先にどこか充実感もあって。やがて通りすがりの人たちの話している内容にハッとするような答えを見つけてしまうこともあるでしょう。静かな湖面に映し出されるものがあるようだったり、風の音や岩の影、生き物たちとの出会いや動きが何かを知らせてくれることだってあったりします。

何か受け取ることがあったなら、そんな気がしたなら、教えてもらったような気がしたなら、それは本当にそうなのです。誰にもどこにも遠慮することなく「気付かせてくれてありがとう」って言っていいのです。声に出したり、心の中で呟いたりして。

そうして、あれもこれもみんな繋がっているんだなって。そんなことをあらためて感じながら、この世界の旅は続いていきます。

どなたもがいつだってたくさんの出会いと気付きに満ちた旅の可能性を手にしながらいます。忘れていたなら思い出していきましょう。思い立ったときから、様々な自分と出会っていく旅は始まっています。

どうぞよい旅を。






Prizm Life

見えるものと見えないものと、形あるものと形無きものと、 その両方において活動している sanae mizunoのサイト。 このサイトは2020/05/20現在ゆっくり制作、更新中です。

0コメント

  • 1000 / 1000